Archive for the ‘教室・講座’ Category

12月17日 しめ縄教室

2021-01-07

しめ縄(しめ飾り)教室を開催しました。 

高岡先生を中心にみなさん熱心にしめ縄やしめ飾り作りに取り組まれました。

  

  

初めて参加しました私が縄をうまく作れず困っていると、受講者の方が助けてくださったり高岡先生にご指導いただき、作ることが出来ました。

高岡先生、受講者のみなさんありがとうございました。

2021年も歳神様をしっかり迎えられるしめ縄やしめ飾りが出来ました。

 

12月10日 寄せ植え教室

2021-01-07

葉牡丹と松竹梅の寄せ植え教室を開催しました。

当日は、講師の高岡先生が大切に育てられ、綺麗に発色した葉牡丹を用意してくださりました。丁寧なご指導により素敵に華やいだ作品になりました。

    

 

  
                       

また、めでたいものの象徴と捉える松竹梅の寄せ植えでは、先生のご指導により化粧砂・飾り石・鶴などの置物も加えられ、素敵な箱庭の世界が広がりました。

  

みなさん笑顔で持ち帰られました。来年もご一緒に出来ることを楽しみにしています。

9月24日 環境学習講座を行いました

2020-09-28

9月24日(木)に、環境学習講座を行いました。

今回は、草津市環境学習プランナーである山本悦子さんをお招きし、ゴミの減量と風呂敷の活用について、講演をしていただきました。

講演の中では、私たちの日常生活の中で排出しているごみの分別を実物を使い、とても分かりやすく説明してくださいました。例えば、同じ紙であっても、ナイロンのコーティングがしているもので、表示に「プラ」マークがついているものは、燃えるごみに捨てなければならなかったり、子ども用のおもちゃなど、プラスティック用品であっても「プラ」マークがないものに関しては、現状はプラスティックゴミとしては捨てることができない。など、意識しているつもりであっても、つい見落としてしまいそうなポイントを具体的に教えて下さいました。

↑実物を使って、ごみの分別をしています

 

そして、私たちがゴミを減らすために大切にしたいことをして、

「3つのきり」を伝えてくださいました。

①買った食材を「使いきり」

②ごみを捨てる際「水きり」

③食材を「食べきり」

↑水切りのテクニックとして、古紙を使ってゴミ箱を作るお話をしてくださっています。

 

「3つのきり」、今日からの生活でも実践していけそうですね。

 

風呂敷の活用では、基本の結び方である「ま結び」を教えていただき、その後、普段から使えるエコバッグや、球体のものを包む「すいか包み」なども体験しました。

     

特に反響が大きかったのが、災害時に使える羽織ものや、風呂敷を2枚使用して作るリュックサックでした。

実際に背負ってみても、肩紐が痛くなりにくく、非常に使い勝手がいいリュックサックでした。

  

 

後半は、会館職員の指導による、Tシャツをリメイクして作るエコバッグづくりを行いました。

このエコバッグ、針も糸も使わずに作るため、底の部分を一つずつ結んでいくのですが、皆さん最後まで頑張ってくださり、素敵なオリジナルエコバッグを完成することができました!!

 

7月11日 なかよしひろば

2020-07-13

7月11日(土)に7月のなかよしひろばを行いました。

今月は「みんなでパフェを作って食べよう!」

説明を聞いて、身支度をしたら、まずは材料を一人ずつもらいました。

準備ができたら、容器にトッピングをしていきます。

「どんな風に入れようかな・・・?」と、悩みながら、工夫してトッピングをしました。同じ材料でも、入れる順番が違うだけで、全然違った印象になりましたよ。

とっても素敵なオリジナルパフェが出来ました!!

自分で作ったパフェは美味しかったようです。

 

次回のなかよしひろばは、8月6日(木)10:30~

子育てサロン(未就学児の親子)との交流会!

・ふわふわ蒸しパンづくり

・みんなで製作をしよう! →何を作るかは、当日までのお楽しみ

参加費:100円

現在、参加者を募集しています。

参加希望の方は西一会館 受付 

もしくは、563-7000までお電話お待ちしております。

6月のなかよしひろば

2020-07-01

6月27日(土)に今年度1回目のなかよしひろばを行いました。

今回は、『ぎょうざの皮でピザを作ろう!』

草津小学区の年長~5年までの子どもたち11名が参加してくれました。

来た人から手洗い消毒、身支度をしたら、みんなで作り方を聞きました。

ソーシャルディスタンスのため、間隔をあけて、自分の分の材料を使い、トッピングをしていきます。

トッピング出来たものは、そーっとお盆へ載せます。

みんな思いおもいにトッピングを楽しんでくれていました。

自分で作ったピザは美味しかったようで、みんなたくさん食べてくれました。

6月1日(月)子ども書道教室

2020-06-10

6月1日(月)子ども書道教室

6月1日から子ども書道教室が始まりました。
新1年生も加わってやっとスタートできることができました。保護者の方々もお忙しい中、人権学習講座に参加していただいてありがとうございました。

今年度も子ども書道教室をよろしくお願いします。


12月15日(土)子育て講座

2018-12-17

12月15日(土)に第3回子育て講座を開催しました。

始めにミサンガ作りです。
好きな刺繍糸を選んで編んでいきます。
P1240854P1240867
始めはみつ編みができない子ども達も先生とお母さん達の丁寧な指導で後半は編めるようになっていき出来上がっていくのを見ると「自分で編めた~」「かわいくできた~」など、子ども達の喜ぶ声が聞こえてきました。

次に、手編みのシュシュ作りです。

P1240884P1240889

シュシュは指で編んでいきます。みんな手先が器用で仕上がりも早くすごくかわいく上手に編めていました。

P1240892
手作りシュシュとミサンガは市販の毛糸でも作れるそうです。

お忙しい中子育て講座に参加していただきありがとうございました。
子ども達と過ごす時間はとても貴重で大切な時間だと思います。
おうちの方でも是非親子で手編みシュシュやミサンガ作りを楽しんでいただきたいと思います。
来年度も子育て講座をよろしくお願いします。

9月5日(水)中学生自主活 クッキング

2018-10-18

この日の自主活は、2グループに分かれて焼きそばとベビーカステラを作りました。

P1250203  P1250204

 

たくさんの野菜を刻んで炒めて、豚肉を混ぜてさらに炒めて、

P1250232  P1250208

P1250226  P1250223

麺を投入してソースを絡めて、

P1250238  P1250231

完成。ソースの香ばしい匂いがしてきて美味しそうですね。

P1250249  P1250252

 

ベビーカステラのほうは、材料を混ぜ交代でかき混ぜて、

P1250210  P1250220

P1250218  P1250212

たこ焼き用のホットプレートで焼き上げて完成です!

P1250230 P1250241

こんがりきつね色に焼き上がっていて、こちらも美味しそうですね。

 

最後にみんなで美味しくいただきました。焼きそばソースがお好み焼きのものだったりはしましたが、特に問題なくてよかったです。

P1250258  P1250259

 

8月3日(金) 料理教室

2018-08-06

8月3日(金)第2回目料理教室を開催しました。

本日のメニューは

・魚(鯛)のポアレじゃがいものうろこ仕立て
・じゃがいもの冷製スープ パセリ風味
・フリルレタスとカマンベールチーズのサラダ
・ブルーベリーともものヨーグルトゼリー
・ライス

今回も先生のデモからスタートしました。
P1140038

じゃがいもはエマンセ(薄切り)にして丸く型を抜いてブランシール(軽く茹でる)
して水気を取っておきます。鯛の切り身にコンスターチを塗り
じゃがいもを魚のうろこに見立てて
貼り付けていきます。皆さんキレイに貼れていて美味しそうでした。
じゃがいもを貼り付けた方から焼いていき、
じゃがいもに焼色がついたら裏面も焼きます。ソテーしたほうれん草を敷き
その上に焼いた魚を盛り付けソースをまわりに流がします。
P1140051
P1140052
じゃがいものスープは玉葱をエマンセ(みじん切り)してオリーブオイルでロリエと
シュエ(炒める)します。じゃがいもを加えてさらにシュエしていきブイヨンを入れ
煮崩れる位まで煮込み牛乳も入れて煮ます。ロリエを取り出しミキサーしてパッセ(裏ごし)して
鍋にもどします。生クリームを加えて少し火を通し氷の上で鍋ごと冷やします。
パセリのピュレを作り食べる直前に回し入れます。緑が鮮やかですごくキレイに仕上がりました。
P1140058
サラダはグリーンサラダとレタスの上にトマトとカマンベールチーズを盛り付けて飾ります。
デザートは先生が前日に準備をしてくださりすごく上品な味がして美味しかったです。
今回も皆さん素敵なお料理が仕上がって大満足でした。

次回の料理教室はご好評につきお申し込みを締め切らせていただきました。
参加された皆様お暑い中ありがとうございまいました。

6月8日(金)料理教室

2018-06-11

6月8日(金)に今年度第一回目の料理教室を開催しました。

今回のメニューは
・チキンのガランティーヌ ディアブルソース
・グリンピースのクリームスープ
・フルーツのチュイール
・グリーンサラダ
・ライス

まず、最初に先生がデモを見せてくれました。
その後皆さんでグループに分かれて調理開始です。

P1230923

チキンのガランティーヌはチキンの中にハンバーグの種を入れて巻いて
いきます。巻き終わったらロース糸で縛ります。皆さん悪戦苦闘しながらも
キレイに巻いていました。

P1230942

縛り終わったらフライパンで焼いていき、焼き色がついたら
フランベをして、ソースを作って煮込んでいきます。

P1230935

P1230936

煮込んでる間はとてもいい香りがして食欲がそそられました。
今回の付け合わせはペネとオクラのシュエです。

グリーンピースのスープはブランシール(さっと茹でる)したグリーンピースを
玉葱とバターと小麦粉でシュエ(じゅわっと炒める)したお鍋の中に入れて10分程煮ます。
P1230928 P1230930
上のスープをミキサーにかけてパッセ(裏ごし)します。
下のパッセしたスープに牛乳と生クリームを加えます。
更に、お好みで少し温めるとよりグリンピースのコクがでて美味しかったです。
色も鮮やかなグリーンで見た目も味も最高でした。

フルーツのチュイールは薄いクッキーの様な生地を焼きます。
P1230952P1230951
焼いた生地を温かいうちにカップにのせ型をとり冷まします。
取った型にカスタードクリーム入れフルーツで盛り付けします。
見た目もすごくかわいくてチュイール生地も柔らかくて美味しかったです。

グリーンサラダを盛り付けて完成です。

P1230949 P1230955

とても豪華に出来上がり皆さん大満足で試食されていました。

次回の料理教室は8月3日(金)9時30分~です。
詳細は7月のセンターだよりに掲載します。是非ご参加下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« Older Entries