2月, 2016年

地域医療講座

2016-02-26

第1回「子どもの持つ能力を伸ばすかかわり方」 2月13日(土)

P1160273

第2回「うつ病と依存症について」 2月24日(水)

P1160394

2月に2回行われた地域医療講座は1回目は子育てのママ達を

対象にしたお話でとてもわかりやすく丁寧に説明してくださり

参加者の方も大変喜んでおられました。

2回目は参加者の皆さん大変興味深いお話で勉強になりましたと

お声いただきました。

 

2/18(木) 小学生自主活動学級……閉講式

2016-02-19

2月18日、小学生自主活動学級の閉講式を行いました。
最初に、学校教育課の時岡先生の話がありました。「友達と協力しあうことの大切さ」や、「自分の気持ちを、自分の言葉で相手に伝えることができるようになるといいですね」と、みんなに語りかけてくださいました。
P1160278
P1160281

次に、「1年間の思い出」のスライド上映がありました。
スクリーンに映し出されるスライドにあわせて、ナレーションしていきます。からくり工作を作ったこと、さつまいもを植えて収穫しスイートポテトを作ったこと、文化祭の劇練習や人権教室での話、ニュースポーツを楽しんだことなどを、1人1人がしっかりと話すことができました。
P1160284
P1160292
P1160288
P1160293
P1160297
P1160299
P1160301

次に、6年生の言葉がありました。ステージに立って、「勉強をがんばっていきたいです」と中学生活への抱負を話してくれました。
そのあとは、賞状の授与がありました。6年生に修了書、1年生~5年生には奨励賞が贈られます。また、1日も休まず来ることができた人には、皆勤賞が贈られました。今年度は、3人に皆勤賞が授与されました。
P1160303
P1160307 P1160312
P1160314

最後に、草津小学校校長先生の話がありました。5月から約1年間、友達と協力し合いながらがんばってきたことを、ほめていただきました。
P1160317

5月に始まった自主活動学級も、今日で終わりです。
あいさつをすることや靴の揃え方、集会所を使ったときのルールなど、みんなが協力しながら守っていくことができました。また上学年の人が下学年に工作の仕方を教えたり、友達同士アドバイスしあうところも何度も見られました。ひとつずつがんばってきた成果が、あらわれているとおもいます。
来年度、学年を上がったみなさんが、さらなる成長を見せてくれることを楽しみにしています。

2016年度の自主活動学級は、5月26日にはじまる予定です。

P1160324
P1160320
P1160326

2/4(木) 小学生自主活動学級……ニュースポーツ

2016-02-09

2月4日(木)、第19回小学生自主活動学級がありました。

最初に、18日にある閉講式の練習をしました。
今までに参加してきた自主活の内容について、スライドにあわせてせりふを話していきます。それぞれ、自分が参加したことのある思い出を担当することに決めました。「わたしはどの日も参加してるから、どれでも大丈夫!」「僕はこのせりふがいいな」と自分でせりふを選びました。

P1160196

P1160198

後半は、ニュースポーツをしました。
まずは、囲碁ボールです。白黒のチームにわかれて、ポイントを競います。7×7のますめがけて、ボールを打っていきました。1回戦ではなかなか入りませんでしたが、2、3回戦はだんだんと穴に入るようになってきました。3つの目がそろうと大盛り上がり! 「ここを狙ったほうがいいよ!」「そこそこ! 上手いー!」など、たくさんの声が飛びかいました。

P1160200

P1160202

P1160203

P1160204

次に、ビーンボウリングをしました。
まっすぐ横に並んだピンめがけて、ボールを転がして倒し、その合計点を競うゲームです。最初、ピンまでの距離は5メートルでしたが、だんだん7メートル、9メートルと離れていきます。みんな一人ひとりが狙いすまして投げ、ピンが回転すると大きな歓声が上がります。高得点を取った人もいて、とびきりの笑顔になりました。
みんなといっしょに楽しく活動ができました。
 

P1160218

P1160221
 

2.8 中学生自主活閉講式

2016-02-09

P1160230 P1160235 P1160241 P1160244 P1160246

前半は閉講式。来賓の方からのあいさつがありました。しっかりと仲間がつながっていくことの大切さについて話してくださいました。  3年生の3人からは、3年間というより9年間の自主活が終わり、1・2年生へのメッセージも込められたあいさつがありました。 閉講式の最後に草津中学校の校長先生から激励のことばをいただきました。 今年度、回数や内容が変わりました。来年度に向けてどう参加していくのかについても考えていきたいですね。

後半は、お楽しみ! おなじみの「ベビーカステラ」作り。各学年に分かれて作りました。慣れた手つきを披露してくださる先生もおられました。 ごちそうさまでした。

2/3(水)子育てサロン 「節分のつどい」

2016-02-03

2月3日は節分の日です。「節分」についての話を聞いた後、「ゆきだるま」、「おしくらまんじゅう」の紙芝居や絵本を見たりしました。子どもたちは、お母さんから離れて前のほうに座り夢中になって聞いていました。

節分のつどい1

節分のつどい2

おはなしの後は、紙コップを使って豆入れを作りました。折り紙を破ってのりで貼り付けて赤鬼、青鬼、黄鬼…のかわいい『おに』ができあがりました。根気よく最後まで貼ることができました。

節分のつどい5

節分のつどい4

節分のつどい3

節分のつどい6

みんなの心の中の「なきむし鬼」「すききらい鬼」「いやいや鬼」を追い出そうということで、鬼の的に向かって「おにはそと」と新聞紙を丸めて作った豆を投げて豆まきをしました。

節分のつどい7

節分のつどい8

2月2日(火) 男の料理教室開催しました

2016-02-03

京都の名店シェフの方が講師をしてくださり

お料理に慣れている方も初心者の方も

みなさんで楽しく作ること事ができました。

P1120740 P1120754

次回は2月16日(火)オムライスを作る予定です。

みなさんのご参加お待ちしております。

子育てサロン

2016-02-02

1月27日(水) 「リトミック」

今年度最後のリトミック!先生の優しい声と、素敵なピアノの音にしっかり耳を傾けて元気いっぱい体を動かしていました。
リズムに合わせて返事をするのは、どの年齢の子も上手に手をあげて返事をしていました。いろいろなふれあい遊びをした後は、新聞を使って遊びました。ただ新聞を破るだけでなく、リズムに合わせて破ったり、ビリビリをいう音を楽しんだりもしました。細かく破ったものを使って、バルーン遊び。バルーンの上に乗せて揺らすとヒラヒラときれいに舞う様子に「わー!すごい!」と歓声があがりました。
最後は、みんなの大好きなアンパンマンの曲に合わせて、ポンポンを使って踊りました。

リトミック1

リトミック2

リトミック3

リトミック4

リトミック5

リトミック6