2017年3月– date –
-
缶バッジ 製作はじめました!
PDF版: 缶バッジ製作始めました 3月より、西一会館ではオリジナル缶バッジの製作をはじめました。 原稿をお持込いただいたら、80円から作っていただけます。 原稿作成も承ります。ダブルフック、マグネット、ストラップ、キーホルダーの4種類から選べます。(それぞれ料金は異なります) 詳しいことは、館の職員にお尋ねください。 -
3月13日(水)子育てサロン「イースターまつり」
今年度最後の子育てサロンでは、9:30~と10:30~のグループに分かれて、「イースターまつり」を楽しみました。 部屋に入ってくると「Hello!」と先生が迎えてくれ、いつもと違うあいさつに少し戸惑う子もいましたが先生のやさし声かけに安心していつものように元気いっぱいあいさつができました。 名前を呼んでもらい、手遊び歌でリラックス! カラフルなエッグがたくさん出てくると、子どもたちは興味津々。各色を英語で言っていきます。 先生の発音を真似て恥ずかしながらも頑張って言っていました。 いくつかしたゲームの中で子どもたちに大人気だった「イースターエッグロール」 先生が言った色のエッグを見つけ、机に転がします。上手にできるかなぁ~。 転がす... -
2/16(木) 小学生自主活閉講式
2月16日には、小学生自主活の閉講式がありました。 女性部の方からは「もっとたくさん参加して、みんな友達同士でなかよく仲間作りをしていってください」とお言葉をいただきました。来賓の方からは「自分自身のこと、友達のこと、仲間のことの3つを大切にできましたか? 来年度も参加して大切にしていきましょう」と言葉をいただきました。 1年間のスライド発表もありました。思い出の写真にあわせて、せりふを言うことができました。 また皆勤賞の授与もありました。休まずにくることができた5年生は、会場からお大きな拍手をいただきました。 式が終わったあとは、各学年の先生に奨励賞をみんながもらいました。 また来年、みなさんの自主活への参加を待ってい... -
2/13(月) 中学生自主活閉講式
2月13日、中学生自主活の閉講式がありました。 中学校の校長先生や、学校教育課の専門員の方があいさつをしてくださり、「目標を持って参加すること」や「来年度や、これから地域を引っ張っていくリーダーとなっていくこと」などについてお話をしてくださいました。 中学生からは、代表で1年生が話をしました。今年度の参加についてや、これからがんばっていきたいことなどを、しっかりと前を見ながら話しました。 式が終わったあとは、生徒と先生をまじえた卓球大会をしました。 担任の先生や、部活動以外で卓球をすることはほとんどないので、先生たちの意外な?強さに「すごい上手い~」と声があがったり、笑ったりと、和やかな雰囲気の会となりました。
1