5月, 2018年

高学年~中学生対象の『学びの教室』が始まりました。

2018-05-29

5月17日(水)から今年度の高学年以上対象の『学びの教室』がスタートしました。

 

今年からは先生方も変わり、子どもたちも心機一転で勉強に取り組んでいます。

P1130736 P1130735

 

お二人とも高校で長年教えてこられた経験豊富な先生方で、国語の際にはひとりひとりの記述の解答を確認するきめ細かな指導をしてくださったり、

P1130739 P1130740

数学でもかなり高度なことを教えつつ、机間巡視で理解度をチェックしてくださっていました。

P1130743 P1130737

 

また、見た目は厳格そうなのですが、ユーモラスな一面もお持ちなようです。

P1130741 P1130742

 

生徒たちも真剣に授業を聞いていて、精一杯理解しようと頑張っていました。これからどんどん新しいことを習って難しくなっていくと思いますが、『学びの教室』でしっかり勉強して成績アップ目指して頑張っていきましょう!

あと、宿題もたくさん出されているみたいなので生徒の皆さんは家でもしっかり勉強しておいてください!!

 

 

 

 

5月のなかよしひろば『ペットボトルロケットを作って遊ぼう!』

2018-05-28

5月12日に2回目のなかよしひろばがありました。

 

子どもたちは最初に簡単な説明を聞き、

P1130675  P1130674

 

その後に工作を開始しました。みんなおもいおもいの形に切った羽根を付けたり、

P1130677  P1130678

 

テープで飾りを付けたりしていきました。

P1130684  P1130679

 

みんな準備された材料をフル活用して個性的な物を作っていました。

P1130687  P1130688

 

ロケット本体が完成したら、それを持って公園へ移動し、

P1130691  P1130692

 

いよいよ発射本番へ!!

その前に、ここで少し脱線して原理説明を。

 

今回のペットボトルロケットの燃料はクエン酸水と重曹でした。クエン酸水と重曹は混ぜると反応して二酸化炭素が発生します。ペットボトル内部で発生した二酸化炭素は逃げ場が無いのでどんどん内部の気圧は上昇していきます。

 

そして、ある一定以上の気圧になると…

 

ゴム栓が吹っ飛ばされてペットボトルは上空へ舞い上がる!!!という仕組みです。

 

重曹はそのままだったらすぐに反応してしまってゴム栓をする前に二酸化炭素が逃げてしまうので、今回は重曹をオブラートで包んでからクエン酸水へと投入することにしました。

 

その燃料を投入し発射台にセットするという重要な役割は、今回6年生がやってくれました。

P1130706  P1130704

 

最初はロケットが無事に飛ぶか子どもたちも不安そうでしたが、

P1130708   P1130710

 

無事に飛びました!予想以上の高さに飛び上がるロケットを見て、子どもたちもテンションが上ったみたいでした。

セットしてから飛ぶまでに少し待つ時間がありましたが、みんな(いつ飛ぶんだろうか)とワクワクしながら待っていました。

P1130701  P1130702

ときどき傾いてしまって自分たちのほうに飛んできたりもしてましたが、それはそれで楽しかったみたいです。

 

6年生の子どももみんながどんどん持ってくるので忙しそうでしたが見事やり遂げてくれましたし、低学年の子どもたちも事前の注意事項をしっかり守ってくれていました。

5月の快晴のもと、飛び上がるロケットをみんなで一緒に見るのはとても楽しかったです。

 

ペットボトルロケットは燃料を増やせばもっと飛ぶと思いますので、ぜひご家庭でも作ってみてください。

(夏休みの実験でも使えるかもしれません)

 

■今回の材料

重曹5グラム   クエン酸5グラム

水100CC    ペットボトル(炭酸飲料のもの)

ゴム栓(6号)   発射台(ペットボトルが立つ箱など)

 

重曹、クエン酸はドラッグストアで買えますし、ゴム栓もアヤハディオに売っていました。

 

■手順

  1. クエン酸は水に溶かしてクエン酸水にする。重曹はオブラートに包み、セロハンテープで軽くとめる。
  2. ペットボトルに羽根を取り付け、ペットボトル内にクエン酸水を入れる。
  3. その中に重曹の包みを入れてゴム栓で蓋をし、発射台にセットする。
  4. 1分ほど待つと、ペットボトル内に炭酸ガスが充満し飛びます。

 

クエン酸、重曹の量を増やせばもっと飛ぶはずです。ちなみに、1番すごいのはメントス+コーラらしいので、興味がある子は是非やってみよう!

子ども英語教室

2018-05-16

草津小学校区在住の5年生、6年生の子どもたちを対象に『子ども英語教室』を4月から始めました。講師の髙岡先生が子どもたちの様子を見ながら、プリントやテキストを使ったり、簡単な英会話をしたり楽しく英語にふれあえる時間にしてくださっています。

2  1

4  1

*英語に興味をもとう!
*いろいろな国の文化のことを知ろう!

◎現在、定員に少し空きがあります。興味のある方はお問い合わせください。