7月26日、卓球サークルさんが子どもたちに卓球を教えに来てくださいました。
前回の自主活では、ラケットの握り方や使い方、簡単なラリーの方法を教えてもらいました。今回は人数が少なめだったので、1人ずつ時間を区切って台を交代します。初心者の人は、ラリーやサーブの基本的なやりかたをもう一度教えてもらいながら、なるべく長くラリーが続くようがんばりました。
以前から卓球をやっている人は少しレベルアップ。コートの色んなところへボールを打ってもらって、ラリーを続けていました。
みんな、めいめいに教えてもらってとても楽しみ、「そうそう、上手にできてるわあ」「僕より上手いなあ」と声をかけていただきました。
夏休みの卓球サークルさんとの交流は全4回です。
友達といっしょに交流しながら、卓球が楽しくできるよう教えてもらいましょう!