2016年– date –
-
11/24 小学生自主活 人権学習とサツマイモおやつ作り
11月24日、自主活動学級がありました。今回は、人権教室とサツマイモ料理です。 人権教室では、各学年ごとに集まって小学校の先生の話を聞きました。 1年生……『くまのこうちょうせんせい』 3年生……気持ちを伝えるツリー 4年生……話の続きを創作して、気持ちを考える 5年生……『ぼくが今考える、人権』 1年生は、実話をもとにした絵本を読みました。人それぞれできないことがあること、相手ができないことを責めてしまいがちなこと、できないことがあったと気づいて謝ることができたこと、いろんな「気づき」がありました。お話を聞いて、もし自分だったらどうするかな? どんな声かけをしようかな>?と考えました。 5年生は、いじめを受けていた女の子を見て... -
11/7(月) 鼓笛隊お楽しみ会
11月7日(月)、鼓笛隊のお楽しみ会がありました。 1年間がんばってきたみんなと一緒に、たこやきを作りました。 タネを流しいれて、タコやネギ、キャベツなどの材料をぱらぱら入れます。 「うわーー!入れすぎとちゃう~~?」「いっぱい大きいのができるなあ」と大盛り上がり。 そのあとは、竹串を使って1人1人がくるくるたこ焼きを回しながら焼きました。 上手く丸くならないものもありましたが、だんだんなれてくるとみんな上手に、大きくておいしそうなたこ焼きを作ることができました。 できあがったたこ焼きにソースやマヨネーズ、鰹節や青海苔をかけて完成! みんなでできたてのたこ焼きを食べました。 「おいしい!」「もっと食べたい~」とみんな楽... -
11/16(木)……小学生自主活「レクリエーション」
11月16日、自主活動学級がありました。 今回は、新聞紙を使ったレクリエーションをしました。 最初に「新聞紙相撲」をしました。 新聞紙に丸くあけた穴の部分に腕や足を入れて、互いに引っ張り合い、力を加減しながら、相手の腕や足や新聞から破れて外れるようにするゲームです。 力をいっぱい入れると逆に敗れてしまったり穴から出てしまったりするので、みんなじりじりと力を加減しながらひっぱりあい。一瞬で勝負がつく人もいて、「ああーー!負けちゃった」「連続で勝ったよ!」「もう1度やらせて~~」と声があがりました。 次に、「新聞紙玉いれ」をしました。 チームをわけて、用意されている新聞紙を丸め、かごに入れる数を競います。 新聞紙を丸める係りを決め... -
11月12日(土)子育て講座
11月12日(土)に子育て講座のパン教室で、【ウィンナーロール】を作りました。 最初に先生の説明を聞きながら、ビニール袋の中で強力粉、牛乳、塩 バターとドライイーストを順番に入れてこねこねします。 生地がまとまってきたら、台に出して手前から向こうにのばすように・・・ 「よいしょ、よいしょ」頑張ってのばします。 うすくのばして、光を通すくらいのマクができればOK! つぎは1次醗酵です。ボールを大、中と使って丸めた生地を最初のビニール袋に 戻してラップをかけ、下のボールには38℃ぐらのお湯を入れて30~40分ねかせます。 途中で下のボールのお湯がぬるくなってきたら、温かいお湯をたしていきます。 醗酵が終わったら、めん棒で伸ばしてガスをぬきます の... -
11/5(土) なかよしひろば「布ガーランドと簡単クッキー作り」
11月5日(土)になかよしひろばで布ガーランドと簡単クッキー作りを行いました。 最初に簡単クッキー作りです。 ホットケーキミックス…200g 油…40cc 卵…1個 グラニュー糖…25g を混ぜます。 生地がまとまると、丸めていきます。 メロンパン風に切れ目を入れていきます。 焼きあがるのを待っている間に、布ガーランドを作ります。 好きな布を選び、並べる順番も考えてボンドで付けていきます。 それぞれのガーランドができました ♪ 最後に焼きあがったクッキーをみんなで食べました。 次のなかよしひろばは… 12月17日(土) 9:15~環境講座「木の実の葉っぱを使って工作しよう」(無料) 10:30~なかよしひろば「クリスマスのお菓子つくり」(300円) ぜ... -
10/22(土) なかよしひろば「ハロウィンリースを作ろう」
10月22日(土)になかよしひろばでハロウィンリース作りを行いました。 どんぐり、マント、帽子、ほうきを一人一人ホットボンドで付けていきます。 火傷に気を付けながらみんな丁寧に作業することができました。 できた作品は文化祭で展示しました。 -
10/29(土)西一会館文化祭を開催しました!
10月29日(土)第40回西一会館文化祭を開催しました。 西一鼓笛隊のオープニングからはじまり、手話教室や、自主活動学級、ほっと事業や サークルさんのステージ発表、模擬店や菊の花プレゼント、最後にマジックショーと 盛りだくさんの内容で、たくさんの方にご来館いただきました。 前日準備から、後片付けまで、多くのみなさんのご協力ありがとうございました :lol: -
10月22日(土)子育て講座
10月22日(土)に子育て講座で、デコスイーツのカップケーキを作りました。 始めに、粘土でカップケーキを作ります。 次にイチゴ作りです。型をとってかわいいイチゴを作ります。 カップケーキに色をつけて・・・ いよいよお待ちかねのデコレーションです。 みんなすごく上手にデコレーションできました。 完成!本物そっくりでとても美味しそうに仕上がりました。 チョコレートの部分はメモを挟むクリップになっています。 ☆次回の子育て講座は 11月12日(土)ウインナーロールを作ろうです。 親子でパン作りをします。 参加費は親子1組500円です。 沢山のご参加お待ちしています。 -
9月28日(水)お菓子作り教室
9月28日(水)に、第2回お菓子作り教室をしました。 今回のメニュー ●サツマイモの黒ごまダレ団子 ●栗と黒ごまケーキ ●梅酒羹 最初に白玉を作ります。蒸かしたさつまいもをつぶして 白玉の中に入れます。 白玉を熱湯でゆがきます。 黒ごまダレをかけて、サツマイモの黒ごまダレ団子の完成。 次に栗と黒ごまケーキを作ります。 黒ごまを混ぜて オーブンで焼きます。 次に梅酒羹です。 梅酒の梅をつぶしてアガー(ゼラチン)と混ぜます。 冷蔵庫で良く冷やして切り分けます。 すべてのメニューが完成!! 先生のお土産、イギリスの紅茶と一緒に皆さんで美味しく、いただきました。 -
10/29(土)西一会館文化祭
西一会館文化祭 『出会 いづくりでまちづくり』をテーマに文化祭を開催します!! いろいろな催し物や模擬店が盛りだくさん :lol: たくさんの方のご来館をお待ちしています. 9:00~ オープニング 鼓笛隊 9:20~ ステージ発表 手話歌・劇・楽器演奏など 11:30~ 模擬店 フライドポテト・フランクフルト・弁当・うどんなど 11:30~ プレセントコーナー 花の苗・その他 13:00~ ステージ発表 カラオケ教室・マジックショー