2017年– date –
-
4月12日(水)子育てサロン「おにぎりを作って散歩に出かけよう」
「今年度初めての子育てサロン」 今回はおにぎりを作って、近くの公園へ散歩に出かけました。 「まずは、おにぎり作り」 ラップの上に乗せたご飯にふりかけをかけてギュッギュッと握ります。かわいい手で一生懸命握っていました。大きなおにぎり、一口サイズのおにぎりなどいろいろな形のおにぎりができました。 「近くの公園へお散歩に出発!」 少し肌寒い日でしたが、途中でチューリップを見つけたり、他にもいろいろな草花を見つけたりと春の訪れを感じながら歩けました。 「公園に到着」 シートを広げてみんなで「いただきます!」 自分で作り、桜の下でお花見しながら食べたおにぎりはとてもおいしかったようで全部残さず食べていました。 -
4月11日(火)生け花教室
29年度4月11日(火)生け花教室(小原流)がはじまりました。 スタートの花材は ・敬扇花 ・白菊 ・洋菊 ・スターチス 日時:第2火曜日PM13:30~15:30 この春から、新しい趣味をはじめてはいかがですか? 参加者随時募集していますので、詳しくはユウ・アンド・アイ 西一会館までご連絡下さい。(連絡先:077-563-7000) 今年度も生け花教室をよろしくお願いします。 -
缶バッジ 製作はじめました!
PDF版: 缶バッジ製作始めました 3月より、西一会館ではオリジナル缶バッジの製作をはじめました。 原稿をお持込いただいたら、80円から作っていただけます。 原稿作成も承ります。ダブルフック、マグネット、ストラップ、キーホルダーの4種類から選べます。(それぞれ料金は異なります) 詳しいことは、館の職員にお尋ねください。 -
3月13日(水)子育てサロン「イースターまつり」
今年度最後の子育てサロンでは、9:30~と10:30~のグループに分かれて、「イースターまつり」を楽しみました。 部屋に入ってくると「Hello!」と先生が迎えてくれ、いつもと違うあいさつに少し戸惑う子もいましたが先生のやさし声かけに安心していつものように元気いっぱいあいさつができました。 名前を呼んでもらい、手遊び歌でリラックス! カラフルなエッグがたくさん出てくると、子どもたちは興味津々。各色を英語で言っていきます。 先生の発音を真似て恥ずかしながらも頑張って言っていました。 いくつかしたゲームの中で子どもたちに大人気だった「イースターエッグロール」 先生が言った色のエッグを見つけ、机に転がします。上手にできるかなぁ~。 転がす... -
2/16(木) 小学生自主活閉講式
2月16日には、小学生自主活の閉講式がありました。 女性部の方からは「もっとたくさん参加して、みんな友達同士でなかよく仲間作りをしていってください」とお言葉をいただきました。来賓の方からは「自分自身のこと、友達のこと、仲間のことの3つを大切にできましたか? 来年度も参加して大切にしていきましょう」と言葉をいただきました。 1年間のスライド発表もありました。思い出の写真にあわせて、せりふを言うことができました。 また皆勤賞の授与もありました。休まずにくることができた5年生は、会場からお大きな拍手をいただきました。 式が終わったあとは、各学年の先生に奨励賞をみんながもらいました。 また来年、みなさんの自主活への参加を待ってい... -
2/13(月) 中学生自主活閉講式
2月13日、中学生自主活の閉講式がありました。 中学校の校長先生や、学校教育課の専門員の方があいさつをしてくださり、「目標を持って参加すること」や「来年度や、これから地域を引っ張っていくリーダーとなっていくこと」などについてお話をしてくださいました。 中学生からは、代表で1年生が話をしました。今年度の参加についてや、これからがんばっていきたいことなどを、しっかりと前を見ながら話しました。 式が終わったあとは、生徒と先生をまじえた卓球大会をしました。 担任の先生や、部活動以外で卓球をすることはほとんどないので、先生たちの意外な?強さに「すごい上手い~」と声があがったり、笑ったりと、和やかな雰囲気の会となりました。 -
2/18(土) なかよしひろば「チョコレートケーキを作ろう」
今年度最後のなかよしひろばを開催し、31名の子どもたちが参加してくれました。 溶かしたチョコレートとバターの中に卵黄を入れて優しく混ぜたり、メレンゲを作ったり、みんなで協力してガトーショコラの生地を作りました。 ガトーショコラを焼いている時間を利用して、餃子の皮でピザを作りました。 餃子の皮にケチャップをぬり、好きな具材をのせていきます。 簡単にできて「パリパリでおいしい~」と大好評でした♪ 焼きあがったガトーショコラには粉糖をまぶしてみんなで「いただきます!!」 「持って帰って写真撮ってから食べる」という子もいました。 みんなで協力しながら楽しい時間を過ごせました。 来年度の最初のなかよしひろばは 4月22日... -
2月8日(水)子育てサロン「親子で運動遊び」
ぴょんぴょんKIDSの先生に来ていただき、親子で運動遊びを開催しました。 子育てサロンは、子どもだけでなくお家の方にも子どもと一緒に楽しんでもらえるような活動を取り入れています。 今回はお家の方のために、トトロのさんぽの曲に合わせて全身を使った体操(お母さんのための体操)がありました。その間子どもたちはお母さん達の足のトンネルをくぐったり、真似をして一緒に体操したりとお家の方も子どもたちもそれぞれの動きで飽きることなく楽しんで体を動かすことができました。 -
Googleストリートビュー入れました
ぜひ覗いてみてください -
1/25(木) 小学生自主活…レクリエーション活動
1月25日、自主活動学級があり、みんなでレクリエーションをしました。 最初は、タオル取りをしました。 2人組みを作って背中合わせになり、足を開いたあいだに敷いたタオルを取りあいます。一瞬のうちに勝敗が決まるので、みんな大興奮! 「やったー!」と笑顔でタオルを握る人や、「あー!また取れへんかった、はやすぎー!」と悔しがる人もいました 次は、ペアを組んで鬼ごっこをしました。 鬼はフラフープの中に2人入ります。逃げるほうも2人で背中合わせになって腕を組みます。どちらも2人いっしょに走らなければならないので、お互いに声をかけあいます。「こっちこっち!」「わー!鬼がくるー! 早く早く!」と言ったり、どちらかに引きずられてしまったりするグ...